うつ病になった、たまねぎ🧅くんの豊かな暮らし ~健康・お金・株・遊び~ ブログ

🍀安心して、気持ちに余裕のある暮らしを目指しています。

⭐️穏やかに豊かな暮らしを😁🍀お金を稼ぐ③株主優待🏨

みなさま ごきげんよう⭐️🌕 今日のブログ記事は、過去に掲載した記事になります。 宜しくお願いします。 ⭐️お金を稼ぐ③株主優待❗️ということで、今日、 🍀サムティ株式会社 300株を購入しました。 https://public.muragon.com/lutdyi25/vy416ofk.jpeg.webp 株価は、上がったり下がったり、と一喜一憂しがちですが、私は基本⭐️長期保有ですので、…

友人にたすけてもらいました。

みなさま ごきげんよう。 明日、急遽、心療内科の診察を受けることにしました。 先週の診察のときに 休職 の話があったので、それがとても私の中で混とんとしており、 明日、しっかりとそれについて医師とお話しようと思っています。 私にとっても、休職というのはとても大きな出来事でして、 それを友人に話したら、心配してくれて、 今日の仕事終わりから、時間を用意してくれました。 夕食を食べながら、うつ病の状…

さて、今日も仕事です。休職について悩んでいます。

みなさま ごきげんよう。 今日は良い天気です。 気温も下がってきて、長袖を着ています。 体調管理大事ですよね。 しっかりと朝食も食べて、もうすぐしたら、出勤です。 仕事は、ほんといろいろと悩んでしまうケースも少なくありませんが、 一人でできる仕事は限られており、連携しながら、共同で行っていくことが大事で必要なことなので、一人で抱え込まないように気を付けています。 そんな仕事も含めて、プライベート…

健康のためにできること・・・。

みなさま ごきげんよう。 みなさまは、健康のためにどんなことをしているのでしょうか。 今の私は、好きなものを食べたり、飲んだり、それでいて、特に運動はしていないですね。 着実に体重が増えてきました。ズボンもきつくなってきました。 いわゆる、中年太りです。 まあ、でもそんなに太ってはいませんが、太ってきましたね。 そんな自分に健康のためにできることとして、 ★散歩 かな。 無理しても続かないし、で…

どう生きるか

みなさま ごきげんよう。 昨夜は、久しぶりによく眠れました。 どうしてよく眠れたかは、わかりませんが…。 快眠というのでしょうか、目覚めはよかったですね。 夜中の途中覚醒もありませんでした。 それにしても、よくわからない不安や焦燥感が頭から離れません。 いろいろと気になることはあります。 子どものこと。 長男は、社会人2年目で、仕事を辞めてワーキングホリデーに出かけて、一年は日本に帰ってこないよ…

休職になるかも・・・

みなさま ごきげんよう。 今日職場の、管理者に先日の心療内科での話を報告させていただきました。 そうなんです。 次回の定期診察で、休職の診断書が書かれることが想定されるということです。 そうなると、また、職場のみなさまにご迷惑をおかけすることになります。 しかし、それはもう、仕方がないこととして捉えます。 だって、好きにうつ病になったわけではなく、 なるべく真面目に暮らして、定期通院して、お話し…

むずかしく考えすぎなのかもしれない・・・。

みなさま ごきげんよう。 昨日は、朝から久しぶりに海に釣りに行ってきました。 本当は、シーカヤックで少し沖まで出て釣りをしたかったのですが、 波風が多少あったので、カヤックはやめました。 昼頃には帰宅して、昼寝もしました。 というか、帰宅途中の車の運転中に居眠りをしそうになって怖かったです。 実は、先日も仕事中にもかかわらず、眠気がひどくて困りました。 夜は、ぐっすり眠りたいもんですね。途中で覚…

海で釣り🎣

みなさま ごきげんよう。 大好きだった釣り。 時間を見つけては、釣りをしていた頃が懐かしい。 ずっと布団の上でゴロゴロはなんだか、不健康な気がして。 今日は意を決して、釣りをするため海に来ています。 ほんとはシーカヤックを車に乗せて、シーカヤックから釣りをする予定でしたが、波風があるのでシーカヤックは断念しました。 せめて釣りだけでもと思い釣りをしていますが、全く釣れません。 ところが、ハゼが釣…

穏やかに暮らしたい‼️精神障害者福祉手帳

正直、うつ病は怖い病気です。 やる気が出ないんです。 やる気が出てこないんです。 こんな状態で良いのだろうかと、不安になってきます。薬の服用もありますので、心身ともに弛緩する作用があるのだろうと思っています。 あれだけ、身体を動かすのが楽しかったのに、今は自宅に閉じこもっていることが多くなりました。それがいけない訳ではないということは頭ではわかるのですが、あまりにも家にいてやることもほとんどなく…

村上宗隆が来オフに米移籍へ

ヤクルト村上宗隆内野手(24)が来オフにメジャー移籍を目指すことが5日、分かった。  今オフにも渡米の可能性はあったが、MLBの「25歳ルール」をクリア出来なかった。3冠王を獲得した22年オフの契約更改で球団から25年シーズン後のポスティング・システムでの移籍を容認され、同時に「25歳ルール」の条件次第で、今季終了後の移籍も認められていた。  「25歳ルール」は、25歳未満かプロ6年未満の海外選…

「私が倒れたらどうしよう」シングルマザーの過酷な心境

みなさま ごきげんよう ところで、タイトルにもありますように物価の高騰に伴い、 シングルマザーの過酷な心境がヤフーニュースに取り上げられていました。 過酷な心境って様々な要因が考えられますが、 ある意味、私も過酷な心境が積み重なり、うつ病の発症に至ったと思っています。 立場は違えど、過酷な心境が続くと、精神的にも余裕がある暮らしは難しくなると思います。 今回の、ヤフーニュースで取り上げていた過酷…

しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方

みなさま ごきげんよう。 うつ病の方にも参考になる本の紹介をさせてください。 インスタで14万人が救われた!毎日しんどい自分が生きやすくなる考え方。 人にすぐイライラしてしまう。 何かあると自分はダメだと落ち込んでしまう。 人の目が気になって自分を出せない。 気遣いばかりで疲れてしまう…… そんな生きづらいと感じてしまう人には考え方のクセがあります。 そして、その考え方に至る理由も。 表面的な感…

朝の散歩に行ってきました。

みなさま ごきげんよう。 おはようございます。 今日は、仕事はお休みです。 天気は、曇りで、散歩のしやすい天気です。 朝から久しぶりに少し散歩してきました。 うつ病の方には、朝日を浴びると脳内の何かに影響して、良い影響を与えるという話を聞いたことがあります。 どうして脳に良い影響を与えるのかは、また、調べたいと思いますが、まだ、体が目覚めていない状況からの散歩でしたので、歩くペースがとてもゆっく…

障がいのある方にたすけていただきました。

みなさま ごきげんよう。 私事ですが、ここ数日、気持ちの落ち込みがひどいです。 お休みの日でしたら、一日お布団の上でごろごろしている感じです。 もう、それでいいんです。それがいいんです。 あれこれやりたくて積極的に何かに取り組んでいたあの頃の自分でいる必要なんてありません。そんな余裕もありません。 情緒が安定した日々が過ごせればいいんです。 これ、本音です。 でも、しかし、何らかの収入がないと暮…

ちょっとした、おこづかい? あなたももらいませんか

みなさま ごきげんよう。 お題にもありますが、 ちょっとした お小遣い あなたももらいませんか。 ということで、お小遣いといってもお金ではありません。 コンビニにある商品が、たまにもらえます。 というご案内になります。 そうですね。私の感覚では、年に5.6品はもらっているかなって感じです。 別段、難しいことはないのです。 携帯電話に ファミリーマートのアプリ をダウンロードしてください。 すると…

豊かな暮らしって、どんな暮らしなのだろうか

みなさま ごきげんよう。 それにしても、世界で活躍しているといえば、 大谷選手を思い浮かべる人も決して少なくないでしょう。 ほんとに活躍されていますよね。 日々、野球・野球・野球。 好きなことに取り組めているし、結果が伴い、世界中から注目されているので、充実した時間を過ごせているのでしょう。 こうなりたい!!という目標があるから、その目標に向かって取り組めていることはきっと幸せなことなのでしょう…

心療内科の診察を受けてきました。

みなさま ごきげんよう。 今日は、雨ですね。 少しずつ、秋めいてきました。 ところで、うつ病の状態が良くないということで、 医師とお話してきました。 最近、寝ている途中で覚醒することなどを話すと、薬の調整をしましょうという話になりました。 ぐっすりと眠れたほうが良いので、薬の調整をお願いしました。 また、今の仕事の状況が続くと 休職 の可能性もあるとの話にもなりました。 仕事なので、多少のストレ…

今日は、2週間ぶりの診療内科の診察日

みなさま ごきげんよう。 お元気に過ごされていますでしょうか。 何はともあれ、元気でいることが大事ですね。 さて、もうすぐしたら、心療内科に診察を受けに行ってきます。 気持ちの浮き沈みが激しくなってきていることなど、伝えさせていただく予定です。 場合によっては、休職を進められるかもしれません。 以前もありました。 今回、休職をすすめられたら、受け入れようかとも考えています。 最近の仕事では、スト…

今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった。 気にしすぎさんが自分軸を作るまで

みなさま ごきげんよう。 今回も本の紹介をさせてください。 自己肯定感につながってくる本です。 半径5メートルが幸せであればいい。自己肯定感低めの人へ贈るヒント。 人の目が気になるけど、自分の「好き」を貫きたい。だれかと仲良くしたいけど、人付き合いが苦手。 そんな矛盾した気持ちを持って、生きている人は多いはず。 そうした気持ちに寄り添い、自己肯定感低めの人に「こうしたらラクになるよ」とヒントをく…

2時間の会議は集中できないよ

みなさま ごきげんよう。 今日の午前中は10時から12時までの2時間ぶっ通しの会議でした。 思考回路がついていかなくて、辛かったですね。2時間の会議ですので、様々な議案があり、もちろん意見を求められることもあり、必要に応じて発言もしました。 会議に参加されたみなさんは、とても早口で発言されるので、頭がついていかず困りました。 なんとか、参加していたって感じです。 そのうち、司会進行や書記の担当が…